- Hasekura Kingdom
宮城県の4ワイナリーの商品を扱っています。
宮城には、仙台市の「秋保ワイナリー」、山元町の「山元ワイナリー」、大和町の「了美(りょうみ)Vineyard&Winery」そして川崎町の「Fattoria AL FIORE」計4か所のワイナリーがあります。
(※「Fattoria AL FIORE(ファットリア・アル・フィオーレ)」は、廃校になった支倉小学校を活用したイーレ!はせくら王国の体育館を改修し、開設されました。 )
イーレ!はせくら王国のセレクトショップ「ハセコレ」では4ワイナリーのワインが揃っております。

北からご紹介。
まずは了美ワイナリーさん(大和町)
了美ワイナリーは農業生産法人や不動産事業、福祉事業などを行なう企業、みらいファームやまとさんが新たな事業としてワイン生産事業を興されました。
ちなみに「了美」とはワイナリー事業を始められたご夫婦の名を1字ずつとってつけられたものだそうです。
(左)マスカット・ベリーAヌーヴォ
フレッシュさと共にまろやかな口当たりが印象的なマスカットベーリーAヌーヴォー
(右)シードル
りんごの香りが主体的でとてもフルーティで華やかなシードル
イーレ!はせくら王国では上記の2種を取り扱っております。
続いては2015年12月にオープンした秋保ワイナリーさん。
秋保温泉郷に位置し、温泉街を一望できる一等地にワイナリーを構えています。施設内にはカフェコーナーもあり、軽食をお楽しみいただけるそうです。
(左)マスカットベリーA 2017
山形、山梨で収穫されたぶどうを秋保の地で醸造しました。若々しい赤い果実の香り。滑らかな酸味や渋みがバランス良く感じられ、余韻が心地よい軽やかな赤ワインです。
(中央)DERAWARE FRIZZANTE 2017
(右)デラウェア 白 2017
キレのある酸味と、ふくよかな柑橘系の香りが広がる辛口のワインです。
イーレはせくら王国では、上記の3種類を販売しております。
3か所目は2016年にオープンした山元いちごワイナリーさん。
東日本大震災の後、地域のイチゴ農家が集まって設立されました。同農園のある宮城県山元町は東北でも随一のいちご産地。震災後は復興に向けて複数の農家が協力し、イチゴの栽培に取り組んでこられました。
(左)いちごワイン360ml/720ml
(中央)苺夢(べりーむ)
(右)愛苺(まないちご)360ml/720ml
宮城県山元町のいちごを100%使った、純国産のいちごワインです。
山元いちごワイナリーさんからは上記の3種類をご提供しております。
ラストはFattoria AL FIOREさん。
イーレ!はせくら王国の横にある体育館が、まるごとワイナリーとして生まれ変わりました。醸造のためのスペースは、体育館の原型をほぼそのまま活かして構成されています。 Fattoria AL FIOREさんからは、宮城県内限定で販売される『かもしかワイン』を販売しております。ラベルのイラストは川崎町の絵本の広場の佐藤 牧さんが描かれたものです。
※かもしかは、自然が残る森を代表する動物で、川崎町の町獣でもあります。
川崎町の本砂金地区にブドウ畑を開拓。2014年に初めての植樹を行い、今年で5年目を迎えます。
以上、みやぎ4ワイナリー商品のご紹介でした。

このようにイーレ!はせくら王国の直売所「ハセコレ」の一角に揃えて販売しております。
皆様のご来店お待ちしております!